今年も一年締めくくりの日となりました。
今年はお正月に稲穂の簪を貰って、もしかしたらいい年になる?
と思っていたら、地震による停電を含め波乱万丈で、
どうなることかと思う日が続きました。
でも、終わってみれば、あれ?効果あったかも、と思えるような年の瀬で
間違いなく、年の初めより今の方がコンディションがいいです。
この時期恒例の「紅まどんな」もおいしくいただいています。
ただ、何故か今年はどこも北海道への送料が高く、
例年のようにこまめに発注していたのでは送料が大変なため、
まとめ買いをしてしまいました。
それもここにきて、尽きようとしているので、
再発注しようかと試みたのですが、やはり送料が高くて断念。
もうちょっとで打ち止めです。
また来年の楽しみですねw
またもう一つの恒例の露天風呂も、このところの流れに沿って
今回も大晦日ではなく、明け2日にしています。
来年は、できれば東京に桜を見に行きたいですね。
叶うかな?
さて、2018年の秋冬ドラマですが、結構楽しめました。
特に、日曜22:30が面白かったですね。
聖子ちゃんカットが最強で、びっくりです。
ご本人はもとより、
思えば、小泉今日子も聖子ちゃんカットでデビューし認められ、
その小泉今日子を演じた有村架純もまた聖子ちゃんカットでブレイクし、
そしてまた今回、清野菜名もまた、聖子ちゃんカットでブレイクの兆し。
あきらかに「半分、青い。」の時より魅力的に映りました。
1980年代前半、クラス中の女子高校生が聖子ちゃんカットにしてたというだけありますね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
<今日から俺は!!>
主題歌は知っていましたが、
原作は読んだことがありませんでした。
原作の発表年度を見ると、「男の勲章」や「聖子ちゃんカット」は直接関係ないようですね。
最初見たとき、ビーバップハイスクール?って思いました。
第1話では、いきなりツッパリになった奴が強いというイメージがなく、
単なるドタバタのような感じでしたが、
第2話以降、主役の二人が本当に強いというのが上手に描かれてきて、
俄然、面白くなってきました。
それぞれのキャラ立ちも見事でした。
伊藤(伊藤健太郎)のように真っ直ぐで正々堂々としていて、
それ故に苦戦してタフな戦いを強いられているだけでは、
息苦しくなってきちゃうところに
三橋(賀来賢人)が現れて笑いや小狡さを交えて小気味よくやっつけちゃうのが
不思議と後味がよかったですね。
笑って終われるような余裕が頼もしさを感じさせて、
主役には一番強い男であってほしいという願望を、
楽しく満たしてくれていたんじゃないでしょうか。
そんな賀来賢人の隣を歩いている清野菜名。
風紀委員キャラなりに寄り添ってる感じがよかったですね。
最初は照れていた賀来賢人も、清野菜名のピンチには守りに行ってましたよね。
大賀や橋本環奈のキャラ立ちもよかったですね。
強くて男気があって憎めない大賀。
自己評価が高すぎるがゆえに、
女の子に対する煩悩があるがゆえにそこにつけこまれて笑いを誘っていましたよねw
橋本環奈も伊藤の前でだけ清純になって、
スケバン友達が空気読めない発言をするたんびにすごい形相でにらんでました。
お約束のギャグなんですが、そのたんびに笑ってました。
こんなに楽しんだのは、「アオイホノオ」以来かな。
あれも福田雄一演出でしたね。スゴイです。
清野菜名は、「半分、青い。」でちょっと目立っていて、
好感度も上がっていたのですが、これで一気ですね。
同系統と思われる吉瀬美智子にはあんまりこないんで、
やっぱり聖子ちゃんカット、最強ですね。
まだ、原作が残っているのかわかりませんが、
近いうちにぜひ続きが見てみたいです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
<SUITS>
「東京ラブストーリー」以来の共演となる織田裕二と鈴木保奈美。
鈴木保奈美が復帰して以来、一度も注目したことはなかったのですが
このドラマが一番いい女に見えました。
ゴージャスにしてたからかな。
「東京ラブストーリー」といえば、
当時の職場の下で撮影してましたので思い出深いです。
鈴木保奈美の追っかけみたいのがいて、MOSCHINOを持っていたのを思い出します。
MOSCHINO、まだ人気なんだろか。
私は同じ柴門ふみの作品でも、「同級生」が好きだったので、
「東京ラブストーリー」はあんまり・・・な感じでした。
当時は関口さとみみたいな女の子にしか興味がなく、
赤名リカがいい男の子っているんだろか?と思ってました。
鈴木保奈美じゃなかったら、あれほどヒットしなかったかもしれませんね。
「SUITS」は粋な伏線の回収が秀逸だったように感じましたが、
時に伏線が多すぎて、尺が足りず回収しきれない回もあったかも。
でも、こちらもキャラが十分に立っていて、私は充分楽しめました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![SUITS_今田美桜_中島裕翔.jpg]()
新木優子と今田美桜。
どっちを選ぶかって、非常に贅沢な悩みだと思うんですが、
中島裕翔は悩む素振りも見せずに新木優子にしてましたね。
家に帰ったらたまにいるよりも、仕事場でいつも会ってるほうが
近接の要因の影響を多く受けるってことなんだろか。
でも、付き合い始めると、昼間近くにいるのは良し悪しかも。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![SUITS_新木優子_中村アン.jpg]()
また、「今日から俺は」で、開久の副番やってた子が「SUITS」にも出てて、
両方とも問題児役をやってましたね。
見事に演じ分けていて、しばらく同じ人とわかりませんでした。
将来有望かも。
<関連記事>
2018-夏ドラマ 停電で視聴も録画もできない日があるとは・・・
2018-春ドラマ 大谷翔平と西野JAPANに押され気味・・・
2018-新春ドラマ 松潤のすっとぼけvsアラフィフ女子
2017-秋冬ドラマ 陸王ってビジネスドラマだったんですね^^;
君の名は。-再会
君の名は。-ふたりはどこで恋に落ちたのか?
2017-夏ドラマ - 月9が久々トップの成績・・・コードブルー 3rd SEASON
2016-秋冬ドラマ - 石原さとみ VS 新垣結衣
君の名は。-一人称感の強さと黒澤映画とバック・トゥー・ザ・フューチャー
2015-秋冬ドラマ 忘却探偵との距離の縮め方
夏のドラマサマリー2014~「HERO」と「アオイホノオ」それぞれの最終回~
アオイホノオ~そして最終回へ:山本美月と黒島結菜にみる「みゆき」~
夏のドラマサマリー2014~キムタク「HERO」の内容と視聴率にホッ&深夜ドラマが熱い!~
春のドラマサマリー2013~今が旬かも
最終回、キムタク、篠原涼子、北川景子の黄金のトライアングル-「月の恋人~Moon Lovers~」
首の曲げ方が…「ブザー・ビート」の相武紗季
一途なジェジュン-「素直になれなくて - HARD TO SAY I LOVE YOU」
ブログトップへ戻る
今年はお正月に稲穂の簪を貰って、もしかしたらいい年になる?
と思っていたら、地震による停電を含め波乱万丈で、
どうなることかと思う日が続きました。
でも、終わってみれば、あれ?効果あったかも、と思えるような年の瀬で
間違いなく、年の初めより今の方がコンディションがいいです。
この時期恒例の「紅まどんな」もおいしくいただいています。
ただ、何故か今年はどこも北海道への送料が高く、
例年のようにこまめに発注していたのでは送料が大変なため、
まとめ買いをしてしまいました。
それもここにきて、尽きようとしているので、
再発注しようかと試みたのですが、やはり送料が高くて断念。
もうちょっとで打ち止めです。
また来年の楽しみですねw
またもう一つの恒例の露天風呂も、このところの流れに沿って
今回も大晦日ではなく、明け2日にしています。
来年は、できれば東京に桜を見に行きたいですね。
叶うかな?
さて、2018年の秋冬ドラマですが、結構楽しめました。
特に、日曜22:30が面白かったですね。
聖子ちゃんカットが最強で、びっくりです。
ご本人はもとより、
思えば、小泉今日子も聖子ちゃんカットでデビューし認められ、
その小泉今日子を演じた有村架純もまた聖子ちゃんカットでブレイクし、
そしてまた今回、清野菜名もまた、聖子ちゃんカットでブレイクの兆し。
あきらかに「半分、青い。」の時より魅力的に映りました。
1980年代前半、クラス中の女子高校生が聖子ちゃんカットにしてたというだけありますね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

<今日から俺は!!>
主題歌は知っていましたが、
原作は読んだことがありませんでした。
原作の発表年度を見ると、「男の勲章」や「聖子ちゃんカット」は直接関係ないようですね。
最初見たとき、ビーバップハイスクール?って思いました。
第1話では、いきなりツッパリになった奴が強いというイメージがなく、
単なるドタバタのような感じでしたが、
第2話以降、主役の二人が本当に強いというのが上手に描かれてきて、
俄然、面白くなってきました。
それぞれのキャラ立ちも見事でした。
伊藤(伊藤健太郎)のように真っ直ぐで正々堂々としていて、
それ故に苦戦してタフな戦いを強いられているだけでは、
息苦しくなってきちゃうところに
三橋(賀来賢人)が現れて笑いや小狡さを交えて小気味よくやっつけちゃうのが
不思議と後味がよかったですね。
笑って終われるような余裕が頼もしさを感じさせて、
主役には一番強い男であってほしいという願望を、
楽しく満たしてくれていたんじゃないでしょうか。
そんな賀来賢人の隣を歩いている清野菜名。
風紀委員キャラなりに寄り添ってる感じがよかったですね。
最初は照れていた賀来賢人も、清野菜名のピンチには守りに行ってましたよね。
大賀や橋本環奈のキャラ立ちもよかったですね。
強くて男気があって憎めない大賀。
自己評価が高すぎるがゆえに、
女の子に対する煩悩があるがゆえにそこにつけこまれて笑いを誘っていましたよねw
橋本環奈も伊藤の前でだけ清純になって、
スケバン友達が空気読めない発言をするたんびにすごい形相でにらんでました。
お約束のギャグなんですが、そのたんびに笑ってました。
こんなに楽しんだのは、「アオイホノオ」以来かな。
あれも福田雄一演出でしたね。スゴイです。
清野菜名は、「半分、青い。」でちょっと目立っていて、
好感度も上がっていたのですが、これで一気ですね。
同系統と思われる吉瀬美智子にはあんまりこないんで、
やっぱり聖子ちゃんカット、最強ですね。
まだ、原作が残っているのかわかりませんが、
近いうちにぜひ続きが見てみたいです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

<SUITS>
「東京ラブストーリー」以来の共演となる織田裕二と鈴木保奈美。
鈴木保奈美が復帰して以来、一度も注目したことはなかったのですが
このドラマが一番いい女に見えました。
ゴージャスにしてたからかな。
「東京ラブストーリー」といえば、
当時の職場の下で撮影してましたので思い出深いです。
鈴木保奈美の追っかけみたいのがいて、MOSCHINOを持っていたのを思い出します。
MOSCHINO、まだ人気なんだろか。
私は同じ柴門ふみの作品でも、「同級生」が好きだったので、
「東京ラブストーリー」はあんまり・・・な感じでした。
当時は関口さとみみたいな女の子にしか興味がなく、
赤名リカがいい男の子っているんだろか?と思ってました。
鈴木保奈美じゃなかったら、あれほどヒットしなかったかもしれませんね。
「SUITS」は粋な伏線の回収が秀逸だったように感じましたが、
時に伏線が多すぎて、尺が足りず回収しきれない回もあったかも。
でも、こちらもキャラが十分に立っていて、私は充分楽しめました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

新木優子と今田美桜。
どっちを選ぶかって、非常に贅沢な悩みだと思うんですが、
中島裕翔は悩む素振りも見せずに新木優子にしてましたね。
家に帰ったらたまにいるよりも、仕事場でいつも会ってるほうが
近接の要因の影響を多く受けるってことなんだろか。
でも、付き合い始めると、昼間近くにいるのは良し悪しかも。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

また、「今日から俺は」で、開久の副番やってた子が「SUITS」にも出てて、
両方とも問題児役をやってましたね。
見事に演じ分けていて、しばらく同じ人とわかりませんでした。
将来有望かも。
<関連記事>
2018-夏ドラマ 停電で視聴も録画もできない日があるとは・・・
2018-春ドラマ 大谷翔平と西野JAPANに押され気味・・・
2018-新春ドラマ 松潤のすっとぼけvsアラフィフ女子
2017-秋冬ドラマ 陸王ってビジネスドラマだったんですね^^;
君の名は。-再会
君の名は。-ふたりはどこで恋に落ちたのか?
2017-夏ドラマ - 月9が久々トップの成績・・・コードブルー 3rd SEASON
2016-秋冬ドラマ - 石原さとみ VS 新垣結衣
君の名は。-一人称感の強さと黒澤映画とバック・トゥー・ザ・フューチャー
2015-秋冬ドラマ 忘却探偵との距離の縮め方
夏のドラマサマリー2014~「HERO」と「アオイホノオ」それぞれの最終回~
アオイホノオ~そして最終回へ:山本美月と黒島結菜にみる「みゆき」~
夏のドラマサマリー2014~キムタク「HERO」の内容と視聴率にホッ&深夜ドラマが熱い!~
春のドラマサマリー2013~今が旬かも
最終回、キムタク、篠原涼子、北川景子の黄金のトライアングル-「月の恋人~Moon Lovers~」
首の曲げ方が…「ブザー・ビート」の相武紗季
一途なジェジュン-「素直になれなくて - HARD TO SAY I LOVE YOU」
Image may be NSFW.
Clik here to view.![今日から俺は!!(1) (少年サンデーコミックス) 今日から俺は!!(1) (少年サンデーコミックス)]()
Clik here to view.

- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 1989/12/14
- メディア: Kindle版
Image may be NSFW.
Clik here to view.![今日から俺は!! 今日から俺は!!]()
Clik here to view.

- アーティスト:
- 出版社/メーカー: redrec / sputniklab inc.
- 発売日: 2014/02/05
- メディア: CD
Image may be NSFW.
Clik here to view.![今日から俺は! ! [Blu-ray BOX] 今日から俺は! ! [Blu-ray BOX]]()
Clik here to view.
![今日から俺は! ! [Blu-ray BOX] 今日から俺は! ! [Blu-ray BOX]](http://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51Uv3OJ-dlL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: バップ
- メディア: Blu-ray
Image may be NSFW.
Clik here to view.![フジテレビ系ドラマ「SUITS/スーツ」オリジナルサウンドトラック フジテレビ系ドラマ「SUITS/スーツ」オリジナルサウンドトラック]()
Clik here to view.

フジテレビ系ドラマ「SUITS/スーツ」オリジナルサウンドトラック
- アーティスト:
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2018/11/28
- メディア: CD
ブログトップへ戻る